オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


O-TUBE By nao道
nao道
nao道
みんなが知ってるいつもの大阪、意外に知られていないあんな歴史こんな人物、ウソかホンマか伝説・逸話、そして大阪検定のためになる話とソーでもない記事満載のブログ。
コメント・TB、お待ちしております。4946!!!
COUNTER
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
WEEKLY-RANKING
 › O-TUBE › 傾向と対策 › 大大阪時代の話をしよう
2012年05月17日

大大阪時代の話をしよう

大大阪時代の話をしよう
大正14年(1925)、大阪市は、第二次市域拡張によって西成郡と東成郡の44町村を一挙に編入して、面積181平方キロメートル、人口は211万人に達し、東京市を上回る日本一の大都市となり、これを「大大阪」と呼びました。
天下の台所と称された近世以来の豊かな経済地盤を活かし、商業・紡績・鉄鋼などあらゆる産業が栄えた大阪は、第一次世界大戦による好景気を背景にさらに飛躍し、産業・文化・芸術の中心として近代建築が建ち並び、華やかで活気にあふれた経済的黄金時代を迎え、この時代を「大大阪時代」と言います。


大大阪時代の話をしよう
関一市長を中心に都市計画が進められ、御堂筋および大阪市営地下鉄御堂筋線(梅田-心斎橋間)の建設など都市基盤が築かれました。東西南北の4区からスタートした行政区に浪速区、西成区、港区、此花区、西淀川区、東淀川区、東成区、天王寺区、住吉区を設置して13区となりました。
またこの時代の象徴的な事業として、大阪城天守閣の再建があります。



大阪市歌  作詞:堀沢周安 作曲:中田章

1.高津の宮の昔より
  よよの栄を重ねきて
  民のかまどにたつ煙
  にぎわいまさる 大阪市
  にぎわいまさる 大阪市

2.なにわの春の朝ぼらけ
  生気ちまたにみなぎりて
  物みな動くなりわいの
  力ぞ強き 大阪市
  力ぞ強き 大阪市

3.東洋一の商工地
  咲くやこの花さきがけて
  よもに香りを送るべき
  務ぞ重き 大阪市
  務ぞ重き 大阪市


この歌詞は公募作品の中から森鴎外、幸田露伴らの審査を経て選出されたもので、賞金はなんと500円でした。
書き間違えではありません…500円です。OK

大大阪時代の話をしよう
第4回大阪検定のテーマ「大大阪時代」について、今回はその概要を書いてみました。
次回からはその時代に建てられた建築物を御紹介してまいります。
4946です。チョキ

同じカテゴリー(傾向と対策)の記事画像
第6回大阪検定2級解答速報
第6回大阪検定1級解答速報
明日、第6回大阪検定
新しい食文化を創った人たち
流通革新を進めた人たち
独自の技術でモノづくりに挑む
同じカテゴリー(傾向と対策)の記事
 第6回大阪検定2級解答速報 (2014-07-07 00:12)
 第6回大阪検定1級解答速報 (2014-07-06 20:12)
 明日、第6回大阪検定 (2014-07-05 23:49)
 新しい食文化を創った人たち (2014-07-05 11:11)
 流通革新を進めた人たち (2014-07-04 18:24)
 独自の技術でモノづくりに挑む (2014-07-03 13:13)

Posted by nao道 at 22:43│Comments(0)傾向と対策
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。