戎橋筋商店街の路地裏から撮影してみました。こういうショットもEですね。
この劇場のスゴイというかヘンところは、名前とやってることが全然違うところでした。歌舞伎なんかほとんどやってなくて、歌手の公演や歌手による演劇とか、演歌ショー、歌謡ステージとかが95%(nao道調べ)を占めていましたよね。
内部には、藤や鉄を使った工芸的なデザインが多数あったようです。村野らしい装飾に満ちた空間だったようです。
大阪市中央区難波4-3-2
設計:村野藤吾/村野・森建築事務所
竣工:昭和33年(1958)
施工:大林組
構造:RC造(一部鉄骨造)、地上5階・地下2階
僕の場合は中に入ったことがありませんので、それが今となっては悔しいです。
より大きな地図で 村野藤吾建築マップ-大阪 を表示