菅澤眼科クリニック
土佐堀通の三井倉庫となにわ筋の中間を北に少し入ったところにひっそりと建つ、しかし現役のビルです。
菅澤眼科クリニックは明治27年(1894)開院という歴史ある医院で、堺で開院した3年後にこの地に移ってきました。
垂直に、縦に永い窓を連続させ3階部分にはアーチ窓を配し、建物の曲面コーナーに正面玄関を、また正面玄関脇とその上部にステンドグラスを設置するというアール・デコ風といも言えるような昭和レトロを感じさせる建築物です。
様式に拘らない、街場の遊び心たっぷりの素敵なデザイン、そして今でも活き活きと活躍しているビルは、やはり称賛に値するのではないでしょうか?
玄関の柱や、その意匠が面白いですね。構造に関係なくデザインとして取り付けられています。
隣に癒しのカフェが併設されています。いかにもオシャレな感じがしますね。
大阪市西区土佐堀-3-5
設計:清水組
竣工:昭和3年(1928)
施工:清水組
構造:RC造、3階
より大きな地図で 大阪の近代・現代建築マップ を表示
関連記事