第6回大阪検定 概要

nao道

2014年05月31日 08:08


第6回「なにわなんでも大阪検定」の公開試験について

大阪商工会議所は、大阪府、大阪市、堺市、堺商工会議所や観光・大学関連団体等の共催により、第6回「なにわなんでも大阪検定」の公開試験を平成26年7月6日(日)に実施する。

【今年のテーマ「商都大阪の軌跡~誇るべき大阪の企業と企業家~」】

本検定は、毎回テーマを設定しているが、今回のテーマは、「商都大阪の軌跡~誇るべき大阪の企業と企業家~」。江戸時代以降、流通・経済の中心を担った大阪では、自由と合理主義の精神から多くの商家が生まれ、近代においても我が国経済のけん引役となる企業が数多く勃興し、今なおその功績が語り継がれる企業家を数多く輩出している。このことは大都市大阪の魅力を語るうえで不可欠であることから、今回、テーマとして取り上げる。
各級とも全体の20%程度をテーマ問題として出題する。
また、本テーマに合わせて、大阪商工会議所が設置・運営する大阪企業家ミュージアムとの連携
事業や特別講座を実施する予定。

詳細はHPを見てね!
「なにわなんでも大阪検定公式ホームページ」はコチラからドーゾ!

検定概要はずっと前に出てましたが、ここらへんで大阪検定モードに入っていこうと思います。ただ詳しくは上の公式HPで確認してくださいね。
明日からは、今年のテーマについて、「大阪の企業家と会社と社会」をメインテーマに書いいきます。
6月の拙ブログは、大阪検定のためになる記事をできる限り多く書くこと、更新できることを最大の目標にやっていきたいと思います。
4946です。

今年も頑張ります!

関連記事