平成22年・第22回なにわ淀川花火大会

nao道

2010年08月08日 03:06

なにわの夏の風物詩なにわ淀川花火大会オープニングの部分を、今年観ることができなかったアナタのために

今年は中津から観ました。去年は、たしか雨でしたね。今年は、晴天に恵まれ星が見えたほどでした。風が涼しくて、そして風向きもチリバツでした。

平成元年から続くこの淀川花火大会は、17回目までは平成淀川花火大会という名前で開催されていました。
2000発とか花火の数もそのころは公表していました。現在は非公表です。
周辺企業・団体、商店らがスポンサーですので、不景気の昨今では、花火の数が少なくなってきているのかな?観ているだけでは、ワカリマセン。けっこーゴーカイに連発していましたけどネ。
あの淀川の川面に打ち込む花火はホンマにゴーカイですよ。残念ながら写真を撮れませんでした。
型物(キャラの花火)も健在で、今年は何故かイカ型の花火が打ち上げられていたような・・・いないような。
平成22年8月7日、北区中津にて



大きな地図で見る

「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!

関連記事