社会に関する問題1
今回も大阪検定頻出問題を御紹介しましょう。最新の第4回1級・2級試験の4択問題で、大阪市に現存し今も業務を遂行しているある施設が問われました。第4回の1・2級で正答が同じ問題はこれだけでした。それほどよく出されるしこれまでにも既に何度も出題されたまさに頻出のテーマです。
22.1871年(明治4年)、明治政府によって創設された施設で、硫酸やソーダなどを製造し、大阪における近代的化学工業の起点となった施設は何でしょう?
①大阪砲兵工廠
②造幣寮
③大阪化学工業所
④川口硫酸製造所
上が2級試験問題、そして、以下が1級試験問題です。
14.上の写真の建物は、大阪府下に現存する最も古い洋風建築とされ、ある施設の応接所として建設されました。何という施設の応接所だったでしょう?
①大阪府知事公館
②舎密局
③造幣寮
④大阪砲兵工廠
今は桜で有名なこの施設がそもそもどんな経緯、理由があって建設されたかを知らないと答えられない問題です。
いずれにせよ要チェック問題です。
こんな問題はカルく通り抜けないとアカンのですが…
関連記事