靭猿

nao道

2015年04月21日 10:10

人形浄瑠璃文楽「靭猿」の鑑賞ガイド(あらすじを含む)を以下に記します。
靭猿
狂言「靭猿」が近松門左衛門作「松風村雨束帯鑑」の劇中劇として伝えられたもの。野遊山に出た大名と太郎冠者は猿曳きに出会います。大名の要求に屈した猿曳きは、断腸の思いで猿に手をかけようとしますが、芸をはじめる猿の様子に奇跡が起こります。御幣を持った猿の舞いは、猿曳きが行っていた武家の厩の厄払いをうつしたものです。
-平成27年「4月文楽公演」パンフレットより

人形浄瑠璃文楽 平成27年4月文楽公演
第1部(午前11時開演)
靭猿(うつぼざる)
吉田玉女改め二代目吉田玉男襲名披露 口上
襲名披露狂言
一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)‐熊谷桜の段/熊谷陣屋の段
卅三間堂棟由来(さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい)‐平太郎住家より木遣り音頭の段

第2部(午後4時開演)
絵本太功記(えほんたいこうき)-夕顔棚の段/尼ヶ崎の段
天網島時雨炬燵(てんのあみじましぐれのこたつ)-紙屋内の段
伊達娘恋緋鹿子(だてむすめこいのひがのこ)‐火の見櫓の段

この演目のめでたい感じが次の二代目吉田玉男襲名披露口上へと繫がっていきました。


大きな地図で見る

関連記事