Yが選ぶベスト記事-2012
今年の拙ブログをふり返ると、とにかく更新数が減っています。去年(2011)がおよそ200記事、今年は109しか書けていません。
それにしてもイチオウ締めくくりとして、今年書いた109記事の中から、まあまあウマく書けたと思う記事のベスト10を勝手に選んでみました。
厳選した?記事を自己満足度の高い順に並べてみました。時間が経つとどこか懐かしくも恥ずかしい記事ばかりですが、これが今年のYやでーーー!
①
金環日食-君はリングを見たか
大阪では午前7時半頃に金環日食が観測されました。みんないろんなメガネ?をかけて歴史的天体ショーに見入っていました。
②
大阪市中央公会堂
今年は、近代・現代の名建築と言われるスゴイ建築家のスタイリッシュなビルや明治から昭和初期にかけて建てられたモダン建築についての記事を多く書きました。
③
千里南地区センタービル
みなさんに有名な建築物の中でも特に村野藤吾設計の作品を多く紹介することができたことは今年の拙ブログの収穫です。
個人的にスキなだけとも言えますが…
④
行列のできるミナミ 千とせ
行列のできる店に流行り廃りは多いのですけど、「千とせ」さんの行列は昔から絶えることがありません。
⑤
ゆずるくんとモミジーヌ
ゆずるくんは今年のゆる「キャラグランプリ」において近畿勢では最高位の堂々10位入賞を果たしました。
⑥
大大阪時代の話をしよう
第4回大阪検定のテーマは「大大阪時代」でした。自分では得意分野かなと思っていましたが、敢え無く撃沈されました。
⑦
中之島フェスティバルタワー-そびえ中
投稿当時そびえ中だった来年オープンする新フェスティバルホールを含むフェスティバルタワーは、現在すでに見事にそびえ立っています。
⑧
国宝 桜井神社拝殿
大阪に数少ない国宝建造物に指定されている桜井神社の拝殿を見学に堺に出かけました。
シンプルながらなかなかE記事だったような気がします。
より大きな地図で 大阪の近代・現代建築マップ を表示⑨
大阪の近代・現代建築マップ
Googleマップでたまに地図を作成しています。この地図では、なかなか位置関係がヤヤコシー「近代・現代の大阪の名建築」を解りやすく表示することができました。今後も地図上に建築物のマークをガンガン増やしていく予定です。
⑩
つるのはし跡
日本最古の橋と伝わる「つるのはし」跡に関する記事です。生野区にはまだまだオモロイところがありそうです。
リンクは下です。
①
金環日食-君はリングを見たか
②
大阪市中央公会堂
③
千里南地区センタービル
④
行列のできるミナミ 千とせ
⑤
ゆずるくんとモミジーヌ
⑥
大大阪時代の話をしよう
⑦
中之島フェスティバルタワー-そびえ中
⑧
国宝 桜井神社拝殿
⑨
大阪の近代・現代建築マップ
⑩
つるのはし跡
今年も拙ブログに遊びに来て頂いた皆様、あたたかいコメントをくれた方々、そしてマイ嫁に感謝しつつ…今年はコレでサヨウナラ。
来年も4946です。
-平成二十四年・大晦日
関連記事