天神さん-社務所など
天神さん(大阪天満宮)の表門(大門)をくぐって、やっと門の中(境内)に入るとスグ左手に車宿があります。この倉庫というか蔵は現在使われていません。なので地車(だんじり)や神輿のようなもの入っていません。
そして、右手にはズラリと並ぶ建物は、手前(南)から天満宮会館、社務所(正式には授与所)、神楽殿・参集殿・梅花殿となります。
授与所では、祈祷の受付やおみくじ、絵馬、御守り等の販売を行っています。普通の神社でもよく見かけます。
神楽殿・参集殿・梅花殿は結婚式や集会のための施設です。
いやいや、立派なものばかりでした。
今回から天神さんの境内に入りました。まだまだ続く「天神さん」特集は下の地図の青い目印から赤い目印まで、とりあえず行ってみます。4946です。
より大きな地図で 天神さん(大阪天満宮) を表示
「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!
関連記事