トムヤムクン-十六夜

nao道

2013年11月19日 12:12

寒くなってきました。昨日は、ブイヤベースで洋風料理について書きましたが、今回はエスニック、トムヤムクンです。タイ語で「トム」は煮る、「ヤム」は混ぜる、「クン」はエビのことです。なのでエビが入ってないと始まりません。
今日は、「泉州シラサエビのトムヤムクン」という阿倍野「十六夜」さんの心も体も温まるスープをご紹介します。
前回のブイヤベースのような定番メニューではありませんので、いつも食べられるわけではありません。というかほとんどメニューに載っていないので一年でもあまり出していないのかもしれませんので、あしからず。

辛味でホットに、酸味で爽やかに、香草でアジアを感じ、エビの旨みで幸せな気分になれます。玉葱は泉州黄玉葱でしょう。甘味があります。

「食わず嫌い」という言葉がありますが、チョット違う「一度食べた時のダメージ(ダメージのイメージ)から嫌いになった」料理というか食材が、エスニックと呼ばれる香辛料や香草の風味を効かせたものでした。そのなかでも、学生時代なのでずいぶん昔のこと、20年ほど前にどこか(梅田だと思う)で食べたトムヤムクンが食べれなくて…当時意味わからん味やった!
こんかいほうもこのお店は近海ものの素材を使った料理が、調理法の和洋を問わず何でも美味いので、あまり好きではなかったトムヤムクンにチャレンジしてみました。舌というか味の好みというのは変化するものですね。

「創作酒房・十六夜二丁目」さんは、大阪湾で育まれた魚介類、穴子、タコ、エビ、イカ、ヒラメやスズキ、ガッチョやワカメなど季節の泉州地魚をお造り、天ぷら、しゃぶしゃぶ、パスタなど様々な料理で楽しめる他、泉州の野菜やブランド豚を思う存分満喫できます。
魚が好きな人はぜひ一度行ってみてください。Eお店です。

創作酒房 十六夜 二丁目

夜総合点★★★★★ 5.0



関連ランキング:居酒屋 | 阿倍野駅天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅


関連記事