オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


O-TUBE By nao道
nao道
nao道
みんなが知ってるいつもの大阪、意外に知られていないあんな歴史こんな人物、ウソかホンマか伝説・逸話、そして大阪検定のためになる話とソーでもない記事満載のブログ。
コメント・TB、お待ちしております。4946!!!
COUNTER
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
WEEKLY-RANKING
 › O-TUBE › 近代・現代建築 › 川口基督教会
2012年06月01日

川口基督教会

川口基督教会
ヴィクトリアン・ゴシック様式のデザイン、赤レンガが美しい教会が、かつての外国人居留地である川口に今もその姿を留めています。阪神淡路大震災に遭うものの見事な復活を果たしました。

川口基督教会
ウィリアム・ウィルソン(米国)設計によるこの建築物は、煉瓦造、2階建塔屋付の教会堂で、礼拝堂は一室、奥に床面を一段高めて祭壇部が設けられています。
川口には大阪開港に伴い、慶應4年(1868)に外国人居留地が設置され、英国の13社をはじめ、仏、独、米、蘭など各国の商社が事務所を構えていました。舗装道路には歩車道の区分もあり、ランプの街灯が灯り、ユーカリの並木がそよいでいたといい、当地大阪・川口から洋食、パン、牛乳、クリーニング屋などが始まったと言われるほど、西洋文明が開化していました。

川口基督教会
しかし当時の安治川は川底が浅く、大型船の運航ができなかったことなどから、この一帯は次第に衰退していき、貿易の要は神戸港へと取って代わり、外国人も移住していきました。今はこの教会が唯一、大阪が開港した頃の面影を残す建物となり、国の登録有形文化財に指定されています。


川口基督教会
礼拝堂の外から見たステンドグラスです。

川口基督教会
鉄筋コンクリート造の新しい会館が教会北側に設けられています。

川口基督教会
かつての川口外国人居留地の推定地図です。上図の21番が川口教会の場所です。
下の地図と見比べて下さい。ほぼ一致しています。

大阪市西区川口1-3-8
設計:ウィリアム・ウィルソン(William Wilson)
竣工:大正9年(1920)
施工:岡本工務店
構造:レンガ造、2階建、塔屋



より大きな地図で 大阪の近代・現代建築マップ を表示


タグ :西区

同じカテゴリー(近代・現代建築)の記事画像
内子町立大瀬中学校-真夏の愛媛旅行4
伊丹十三記念館-真夏の愛媛旅行1
高橋ビル本館(現・アールビル本館)
泉州銀行本店
近鉄本社ビル
都ホテル大阪
同じカテゴリー(近代・現代建築)の記事
 内子町立大瀬中学校-真夏の愛媛旅行4 (2015-10-01 23:51)
 伊丹十三記念館-真夏の愛媛旅行1 (2015-09-15 13:04)
 高橋ビル本館(現・アールビル本館) (2014-09-20 18:18)
 泉州銀行本店 (2014-09-14 12:12)
 近鉄本社ビル (2014-09-13 10:15)
 都ホテル大阪 (2014-09-10 10:10)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。