真田幸村(信繁)の銅像-安居神社
NHK大河ドラマ「真田丸」を観ていたら、真田幸村と大坂の陣についてもっと知りたくなりました。
今回は、夏に散った安居神社の真田幸村(信繁)の銅像です。
この神社は真田幸村終焉の地とされています。神社近くの茶臼山に陣取った幸村が境内で休息をとっていたところを襲われたということになっています。
兜をとって、何かすごくすっきりした、爽やかな表情のように見えます。
安居神社では、毎年こどもの日(5月5日)に「幸村まつり」が執り行われています。長野県の上田城甲冑隊、地元大阪城甲冑隊が参加して祭りを盛り上げてくれます。
安居神社については
コチラからから、幸村まつりについては
コチラからドーゾ!
この夏は「真田『まる』」やるでー! 夏の陣やで~!
関連記事