オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


O-TUBE By nao道
nao道
nao道
みんなが知ってるいつもの大阪、意外に知られていないあんな歴史こんな人物、ウソかホンマか伝説・逸話、そして大阪検定のためになる話とソーでもない記事満載のブログ。
コメント・TB、お待ちしております。4946!!!
COUNTER
< 2025年03月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
WEEKLY-RANKING
 › O-TUBE › 浪コレ珍百景
2012年11月19日

ゆずるくんとモミジーヌ


上の画像の右側が「たきのみち(滝ノ道)ゆずる」くん、左が「モミジーヌ」(犬)という箕面市のゆるキャラです。


ゆずるくんの名前は、「たきのみち」が「箕面大滝への滝道」から、「ゆずる」は「滝道は細いから譲り合いましょう(譲る)」というメッセージと箕面名産の「柚子(ゆず)」という2つの意味に由来しています。


箕面の柚子をアピールし、ゆるキャラグランプリで優勝することが彼のお仕事であり最大の目標です。
ちなみに2011年、去年の同グランプリで全国9位に入賞し、近畿地区では堂々の1位に輝いています。
2012年もかなり上位にランクインしそうです。

モミジーヌは見てのとおり箕面の代名詞とも言えるモミジを頭に乗せた犬です。
箕面市HP内のブログキャラクター兼ナビゲーターとして活躍中です。ブロガーという設定なんでしょう?カメラを首から下げています。
そのブログはコチラからドーゾ!イヌ  
タグ :箕面市


Posted by nao道 at 23:25Comments(0)浪コレ珍百景
2011年02月12日

いしきりん


「いしきりん」知ってました?私は薄々知ってたけど実際に目のあたりにするまでは信じていませんでした。
東大阪石切参道商店街イメージキャラクターとして参加した全国のゆるキャラが一同に集う祭りで、なんと6位に入賞したそうです。そういえば去年、「ゆるキャラ(R)まつりin彦根~キグるみさみっと2010に出場して、携帯版のゆるキャラ(R)グランプリで6位になりました!」というゆるいニュースを見たような見なてないような…


東大阪からおばあちゃん家(マイ嫁の実家)に遊びに来ていた甥の雅⑩くんが、この寒い日にアイスクリームを食べながら抱きしめていた…目を疑いました…やっぱり「いしきりん」でした。
「せんとくん」と比べるとそんなにキモくはないし、「ひこにゃん」と比べるとそんなに可愛くもない、「ドーでもAわ」というのが私の感想です。
ちなみに今日、2月12日(2008年生)は「せんとくん」の誕生日らしいですよ…更に、ちなみに、2月12日は私たち夫婦の結婚記念日です。ドーでもEか?

ドーでもEとか言いながら「せんとくん」の記事書いてました。コチラからドーゾ。ホンマは気になってしょうがないのかも…ゆるキャラ達♡


大きな地図で見る
  
タグ :東大阪


Posted by nao道 at 20:59Comments(6)浪コレ珍百景
2010年08月09日

猫inショーケース


淀川花火大会の見物に行く途中、つい立ち止まってしまった中津の古いたばこ屋さんですww
ショーケースの中にあるはずのタバコは無く、そこには・・・2匹の猫ちゃんが、うーOKニャ~ニャ~


猫ちゃんのお気に入りスポットになってしまったショーケースには猫の置物もありました。鈴
大阪市北区中津にて
  
タグ :北区


Posted by nao道 at 14:00Comments(2)浪コレ珍百景
2010年07月18日

通天閣ヨーワカラン


通天閣にはヨーワカランものがいっぱいあります。展望台の入場券が運転免許書のカタチとか、こんなんオモロイか?


ツウテンカクロボ~普通のセンスではダメです。ナニワ風というワケでもなく・・・ヨーワカラン。


三池崇史監督、哀川翔主演の映画「ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲」は「白黒つけてやる」がテーマ大阪府警の犯罪撲滅作戦とコラボ。この映画、流行ったんでしょうか。


関西テレビの「はちえもん」?ぽいキャラが「あっちやで」とか教えてくれる。


ET-KINGサイン?ビリケンさんのイラスト上手いし。


ゲーセンっぽいヨーワカラン・スペースとかもある。


「いーんじゃーんで」=「じゃんけんで」。

ヨーワカラン記事になってきたのでサヨウナラネコ

「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!  


Posted by nao道 at 23:09Comments(0)浪コレ珍百景
2010年06月25日

猫と何?


ヨーワカラン車?
堺・大道筋を歩いていたら目にとまったヨーワカラン車?と猫。
トラックに曳いてもらう何か?
自走できそうにない?車。
入口に猫を置いている?
勝手に載っている。猫。


猫がおるネコ
  
タグ :堺市


Posted by nao道 at 23:59Comments(0)浪コレ珍百景
2010年05月25日

一反木綿ビル

NHK連続テレビ小説ゲゲゲの女房」を毎晩寝る前に(録画しておいたものを)観ています。
水木しげる奥さんと水木しげるの物語。ゲゲ役の向井理クン、女房役の松下奈緒さん、カワイイです。大杉漣が演じる飯田源兵衛(女房のオヤジ)はメッチャ怖いけど、タマに良いコトを言います。
それはそうとして・・・NHK大阪放送局からはちょっと遠い場所になるんですが、中央区今橋の今橋近くのビルに一反木綿(いったんもめん)が現れましたので写真に撮ってみました。
妖怪ビルです。

瓦屋根の和風建築物をコンクリートで囲んでしまったような構造?のビルです。中から屋根の部分が剥き出しになってる。

へっへっへ!
ドラマの主題歌いきものがかり「ありがとう」はなかなかです。なんとなくドラマに合ってる。
ありがとおーって伝えたくてー音符ヘッドホン
  


Posted by nao道 at 08:35Comments(0)浪コレ珍百景
2010年05月08日

たこるくんinアベノ


「たこるくん」というキャラを知っていますか?
絵本作家のサカモトタカフミさんが、阿倍野区のユーゴー書店でサイン会をしていました。
たこ焼き型の人っぽいキャラが「たこるくん」、そしてタコっぽいのが「タコベエ」と思われます。たこ

動く「たこるくん」も登場!たこ焼き
ユーゴー書店の裏のHoopでは優木まおみトーク&ファッションショーがほぼ同時に始まりました。
今日はイベントが盛りだくさんのHoop付近でした。つづく・・・


大きな地図で見る

あっ!もしかしたら・・・テレビ大阪キャラか?
「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!  
タグ :阿倍野区


Posted by nao道 at 15:44Comments(0)浪コレ珍百景
2010年04月23日

つぢ肛門科の「ぢ」?


辻(つじ)さんが先生なんでしょうか?なぜ、血()のようなイメージにしてしまったのか?なぜ、痔(じ)を「」にしてしまったのか?キレ痔の痛々しさを表現しているのか?ヨーワカラン!
痔になったら迷わずここに診てもらうと決めました。つ肛門科さんでした。
ちなみに天○寺区の天○寺公園から谷町筋を北上してすぐ。  


Posted by nao道 at 23:56Comments(0)浪コレ珍百景
2010年04月16日

大阪王?


餃子の王将は関西、特に大阪ではよく見かけます。本社は京都にあります。
大阪王将も大阪ではよく見かけます。かつては、大阪王将も「餃子の王将」という屋号を名乗っていましたが、京都の(現・餃子の王将)と命名権を争って和解したのち、現在の「大阪王将」に落ち着きました。

それはそうとしても、大阪・京橋のこの大阪王とは・・・王将でもないし、大阪王将でもない、しかし看板には餃子・中華料理とある・・・ワカラン!
そう思っていたら、この記事の3行目の最初の単語「大阪王将」(アンダーライン)をクリックしてみて下さい。
ナント関係が明らかに!

大きな地図で見る

「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!  
タグ :京橋王将


Posted by nao道 at 00:07Comments(2)浪コレ珍百景
2010年04月09日

大仏開眼 NHK


NHK大阪放送局放送の古代史スペシャル大仏開眼」。

前編は放送し終えています。後編(完結編)は明日(4/10)土曜日19:30スタート
なんかNHKのまわし者みたいに思われるかもしれません。奈良遷都1300年記念番組ということなんでしょう?


しかし私不肖nao道には、まるで温泉に浸かっているような、何だかよく分からない、この大仏?
えええええキモい!なんかきもい。。。

なんか、せんとくんとか奈良関係のキャラはどれもキモイ!
カワイイ?????


大きな地図で見る
  


Posted by nao道 at 00:00Comments(0)浪コレ珍百景