オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


O-TUBE By nao道
nao道
nao道
みんなが知ってるいつもの大阪、意外に知られていないあんな歴史こんな人物、ウソかホンマか伝説・逸話、そして大阪検定のためになる話とソーでもない記事満載のブログ。
コメント・TB、お待ちしております。4946!!!
COUNTER
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
WEEKLY-RANKING
 › O-TUBE › 浪花偉人列伝 › 日清食品 安藤百福
2010年04月21日

日清食品 安藤百福

日清食品 安藤百福
お昼にチキンラーメンを食べようとしたら、双子の卵ちゃんが・・・嬉しくなったので、もっと百くらい福がくるように安藤百福について書いてみます。
日清食品 安藤百福
1958年8月25日、安藤百福は大阪府池田市の自宅裏庭に建てた小さな小屋でありふれた道具を使って日夜研究を重ね、チキンラーメンを発明しました。

日清食品の歴史

*1958年 世界初インスタントラーメン 「チキンラーメン」発売 (35円)
*1971年 「カップヌードル」発売 (100円)、関東工場竣工
*1976年 「日清焼そばU.F.O.」「日清のどん兵衛きつね」発売
*1993年 カンヌ国際広告映画祭で「hungry?」シリーズグランプリ受賞
*1995年 カップヌードル国内販売累計100億食達成
*1997年 カンヌ国際広告映画祭で安藤宏基が「アドバタイザー・オブ・ザ・イヤー」受賞
*2002年 「2002FIFAワールドカップ」にオフィシャルサプライヤーとして参画
*2005年 世界初の宇宙食ラーメン「スペース・ラム」がスペースシャトルに搭載され宇宙へ
*2008年 「カップヌードル」の容器を紙製「ECOカップ」に変更、「チキンラーメン」発売50周年、インスタントラーメン発明記念館、来館者200万人を達成
以上_日清食品社史から抜粋

本社機能は2008年に東京に移りました。それ以前は淀川区西中島に本社がありました。御堂筋線からみえますよ。

大きな地図で見る



同じカテゴリー(浪花偉人列伝)の記事画像
植村文楽軒墓所
新しい食文化を創った人たち
流通革新を進めた人たち
独自の技術でモノづくりに挑む
新しい暮らしと都市空間を創る
家庭電化時代を拓いた人たち
同じカテゴリー(浪花偉人列伝)の記事
 植村文楽軒墓所 (2014-07-14 22:40)
 新しい食文化を創った人たち (2014-07-05 11:11)
 流通革新を進めた人たち (2014-07-04 18:24)
 独自の技術でモノづくりに挑む (2014-07-03 13:13)
 新しい暮らしと都市空間を創る (2014-07-02 09:09)
 家庭電化時代を拓いた人たち (2014-06-30 20:17)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。