2010年08月22日
梶井基次郎墓所
お盆に、たまたま高津宮の近くでみつけた梶井基次郎の墓所。
常国寺さんにお墓があります。

梶井基次郎といえば、「檸檬(れもん)」くらいしか知りません。しかも読んだことないです。
この問題は、第1回2級試験の地域を選択する問題の「北大阪」の中からのものです。
その作品は没後、評価されたものです。三重県松阪市の松阪城祉に文学碑があるそうです。命日の3月24日は、代表作である「檸檬」から、「檸檬忌」(れもんき)と呼ばれています。
第1回大阪検定2級試験に出題された問題の選択肢にその名が。
第1回大阪検定2級試験に出題された問題の選択肢にその名が。
95.幼少~少年期を過ごした茨木市に文学館があり、茨木市名誉市民の称号が贈られ、日本人初のノーベル文学賞を受賞した作家は誰でしょう。
①梶井基次郎
②川端康成
③司馬遼太郎
④開高健
この問題は、第1回2級試験の地域を選択する問題の「北大阪」の中からのものです。
ラクショーですよね。
たまたま、ほんまにタマタマでした・・・サヨウナラ。
正解:②川端康成

Posted by nao道 at 08:08│Comments(2)
│浪花偉人列伝
この記事へのコメント
1級書き取り問題で、梶井基次郎の代表作は?(漢字で) って出題されたら正答率キツイでしょうね~(笑)
Posted by 休肝日 at 2010年08月23日 08:00
キツイ・・・
檸檬・・・来年、1級受けよー!
一緒に受けよー!
檸檬・・・来年、1級受けよー!
一緒に受けよー!
Posted by nao道
at 2010年08月26日 02:28
