オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


O-TUBE By nao道
nao道
nao道
みんなが知ってるいつもの大阪、意外に知られていないあんな歴史こんな人物、ウソかホンマか伝説・逸話、そして大阪検定のためになる話とソーでもない記事満載のブログ。
コメント・TB、お待ちしております。4946!!!
COUNTER
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
WEEKLY-RANKING
 › O-TUBE › 古今芸能・文学 › プリンセストヨトミ 大阪城・極楽橋
2011年02月19日

プリンセストヨトミ 大阪城・極楽橋

プリンセストヨトミ 大阪城・極楽橋
小説、プリンセス・トヨトミ(万城目学/文藝春秋)をやっと読み終えました。
それにしても、小説に出てくる地名や建物、お店、学校、神社などが現実に存在するのか?特にこの小説の場合は大阪以外に在住の方には、こんなの本当にあるの?と思われるトコもコトも多いのではないでしょうか?
プリンセストヨトミ 大阪城・極楽橋
大阪城が実在するのは、大阪国民だけでなく全国の皆さんが知ってのとおりです。
今回は、本の第3章の挿絵と同じように大阪城天守閣を極楽橋越しに撮ってくるつもりが…すんまへん…そのつもりでしたが、極楽橋が工事中でした!!!!!
ゴメンやで~!たこ

プリンセストヨトミ 大阪城・極楽橋
すんまへん!ウザギ
それでも映画はホンマに楽しみですね。全国東宝系で2011年5月28日から公開される予定です。拙ブログにも大阪ロケのエキストラをされた方からのコメントが届いています。ありがとー!たこ焼き

原作:万城目学プリンセス・トヨトミ」(文藝春秋)
監督:鈴木雅之
キャスト:
鳥居-綾瀬はるか
旭ゲーンズブール-岡田将生
松平元-堤真一
真田幸一-中井貴一
真田竹子-和久井映見
真田大輔-森永悠希
橋場茶子-沢木ルカ
公式サイト: http://www.princess-toyotomi.com/

大阪城へのアクセスは、地下鉄谷町線谷町4丁目駅地下鉄中央線長堀鶴見緑地線・JR大阪環状線森ノ宮駅、JR大阪環状線大阪城公園駅がEでしょう。大阪城公園の入口はいくつかありますので下の地図で確認して下さい。


大きな地図で見る


タグ :中央区

同じカテゴリー(古今芸能・文学)の記事画像
内子座文楽-真夏の愛媛旅行5
二代目吉田玉男襲名披露口上
一谷嫩軍記
卅三間堂棟由来
靭猿
天網島時雨炬燵‐紙屋内の段
同じカテゴリー(古今芸能・文学)の記事
 内子座文楽-真夏の愛媛旅行5 (2015-11-01 11:04)
 二代目吉田玉男襲名披露口上 (2015-04-29 09:09)
 一谷嫩軍記 (2015-04-24 11:11)
 卅三間堂棟由来 (2015-04-23 07:07)
 靭猿 (2015-04-21 10:10)
 天網島時雨炬燵‐紙屋内の段 (2015-04-18 23:34)

この記事へのコメント
「子供がこんなとこにおったらあかんやろ」とかの場面ですね。松平の子役が階段下に、おっさん役の平田満さんが階段上でした。
集団で子役のほうへ振り返る場面ですね。
唯一、正面で映っている可能性がある場面です!夕方でちょっと薄暗かったです。
あとで考えれば平田満さんって階段に縁のある役者さんと気づきました。
Posted by ダラカニ at 2011年02月19日 20:08
ダラカニさん江

ダラカニさんもエキストラ参加記念にボトルとトートバックもらいましたか?
ネットで参加した人がもらってるのをみましたよ。Eなー。
Posted by nao道 at 2011年02月19日 21:19
都合、ボトル3色、トート3色あります。あとひょうたん型のペットボトルもあったようですね。

いつぞや、さる大学病院にトートを持参したところ、精算機前で並んでいたら、案内係の女性が近づいてきて「行かれたんですか?」だって!
しばし盛り上がりましたよ。映画公開前に参加エキだけのイベント開催の希望が多いみたいです。
やはり皆さん「大阪国民」なんですよ。
Posted by ダラカニ at 2011年02月19日 22:03
ダラカニさん江

映画で極楽橋のシーンは要チェックですな。映画がヒットして日本アカデミー賞にノミネートされるとEですね。楽しみですわ。
Posted by nao道 at 2011年02月19日 22:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。