2011年02月19日
プリンセストヨトミ 大阪城・極楽橋
それにしても、小説に出てくる地名や建物、お店、学校、神社などが現実に存在するのか?特にこの小説の場合は大阪以外に在住の方には、こんなの本当にあるの?と思われるトコもコトも多いのではないでしょうか?
今回は、本の第3章の挿絵と同じように大阪城天守閣を極楽橋越しに撮ってくるつもりが…すんまへん…そのつもりでしたが、極楽橋が工事中でした!!!!!
ゴメンやで~!

すんまへん!


それでも映画はホンマに楽しみですね。全国東宝系で2011年5月28日から公開される予定です。拙ブログにも大阪ロケのエキストラをされた方からのコメントが届いています。ありがとー!
原作:万城目学「プリンセス・トヨトミ」(文藝春秋)
監督:鈴木雅之
キャスト:
鳥居-綾瀬はるか
旭ゲーンズブール-岡田将生
松平元-堤真一
真田幸一-中井貴一
真田竹子-和久井映見
真田大輔-森永悠希
橋場茶子-沢木ルカ
公式サイト: http://www.princess-toyotomi.com/
大阪城へのアクセスは、地下鉄谷町線谷町4丁目駅、地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線・JR大阪環状線・森ノ宮駅、JR大阪環状線大阪城公園駅がEでしょう。大阪城公園の入口はいくつかありますので下の地図で確認して下さい。
大きな地図で見る

原作:万城目学「プリンセス・トヨトミ」(文藝春秋)
監督:鈴木雅之
キャスト:
鳥居-綾瀬はるか
旭ゲーンズブール-岡田将生
松平元-堤真一
真田幸一-中井貴一
真田竹子-和久井映見
真田大輔-森永悠希
橋場茶子-沢木ルカ
公式サイト: http://www.princess-toyotomi.com/
大阪城へのアクセスは、地下鉄谷町線谷町4丁目駅、地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線・JR大阪環状線・森ノ宮駅、JR大阪環状線大阪城公園駅がEでしょう。大阪城公園の入口はいくつかありますので下の地図で確認して下さい。
大きな地図で見る
Posted by nao道 at 02:07│Comments(4)
│古今芸能・文学
この記事へのコメント
「子供がこんなとこにおったらあかんやろ」とかの場面ですね。松平の子役が階段下に、おっさん役の平田満さんが階段上でした。
集団で子役のほうへ振り返る場面ですね。
唯一、正面で映っている可能性がある場面です!夕方でちょっと薄暗かったです。
あとで考えれば平田満さんって階段に縁のある役者さんと気づきました。
集団で子役のほうへ振り返る場面ですね。
唯一、正面で映っている可能性がある場面です!夕方でちょっと薄暗かったです。
あとで考えれば平田満さんって階段に縁のある役者さんと気づきました。
Posted by ダラカニ at 2011年02月19日 20:08
ダラカニさん江
ダラカニさんもエキストラ参加記念にボトルとトートバックもらいましたか?
ネットで参加した人がもらってるのをみましたよ。Eなー。
ダラカニさんもエキストラ参加記念にボトルとトートバックもらいましたか?
ネットで参加した人がもらってるのをみましたよ。Eなー。
Posted by nao道 at 2011年02月19日 21:19
都合、ボトル3色、トート3色あります。あとひょうたん型のペットボトルもあったようですね。
いつぞや、さる大学病院にトートを持参したところ、精算機前で並んでいたら、案内係の女性が近づいてきて「行かれたんですか?」だって!
しばし盛り上がりましたよ。映画公開前に参加エキだけのイベント開催の希望が多いみたいです。
やはり皆さん「大阪国民」なんですよ。
いつぞや、さる大学病院にトートを持参したところ、精算機前で並んでいたら、案内係の女性が近づいてきて「行かれたんですか?」だって!
しばし盛り上がりましたよ。映画公開前に参加エキだけのイベント開催の希望が多いみたいです。
やはり皆さん「大阪国民」なんですよ。
Posted by ダラカニ at 2011年02月19日 22:03
ダラカニさん江
映画で極楽橋のシーンは要チェックですな。映画がヒットして日本アカデミー賞にノミネートされるとEですね。楽しみですわ。
映画で極楽橋のシーンは要チェックですな。映画がヒットして日本アカデミー賞にノミネートされるとEですね。楽しみですわ。
Posted by nao道 at 2011年02月19日 22:34