オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


O-TUBE By nao道
nao道
nao道
みんなが知ってるいつもの大阪、意外に知られていないあんな歴史こんな人物、ウソかホンマか伝説・逸話、そして大阪検定のためになる話とソーでもない記事満載のブログ。
コメント・TB、お待ちしております。4946!!!
COUNTER
< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
WEEKLY-RANKING
 › O-TUBE › 史跡を巡る › 中津藩蔵屋敷跡
2012年01月15日

中津藩蔵屋敷跡

中津藩蔵屋敷跡

豊前国中津藩蔵屋舗之跡

江戸時代の大坂は「天下の台所」と謳われ、物流や商業の中心地として大いに賑わっていました。諸国の米や名産品、物資や情報が行き交う中之島周辺には諸国各藩の蔵屋敷が建ち並び、最盛期には100以上の蔵屋敷が軒を連ねたと伝えられています。
中津藩蔵屋敷は、石碑の立つ現在の朝日放送(ABC)の敷地とほぼ重なる位置に設営されていました。
文化3年(1806)に刊行された「増脩改正攝州大阪地圖」には、堂島川河畔の田蓑橋北詰から玉江橋北詰にかけて東から順に、長岡藩、上田藩、秋田藩、壬生藩、延岡藩、中津藩の6つの蔵屋敷が描かれています。
そして特筆ずベきは、ある人物がこの地に産声を上げました。天保5年(1835)12月12日、この中津藩蔵屋敷に福澤諭吉が誕生しています。


中津藩蔵屋敷跡
中津藩蔵屋敷は現在の「ほたるまち」の一画にありました。
この地は平成5年(1993)に大阪大学医学部附属病院(阪大病院)移転してからは空地の状態が続きましたが、平成20年(2008)に「"水の都"復活につながる、魅力的な水辺のまちを創造する」というコンセプトの下、「ほたるまち」が誕生しました。朝日放送(ABC)とABCホール、堂島リバーフォーラムと堂島クロスウォークがその中核施設です。
上の古地図は文久3年(1863)に描かれた「國寶大阪全圖」の一部です。この頃には蔵屋敷も入れ替わり(敷地の面積は古地図ではよく見うけられる絵画的要素により実寸は測れない)、藩主である大名家の蔵屋敷をこの地域に8つ確認することができます。


より大きな地図で 諸藩の蔵屋敷群-田蓑橋北詰~玉江橋北詰 を表示

Googleマップで地図を作成しましたので、上の「より大きな地図」を見て下さい。文化3年(1806)、「増脩改正攝州大阪地圖」に描かれた田蓑橋から玉江橋にかけての蔵屋敷群を大まかに表現してみました。

中津藩蔵屋敷跡
今回は豊前国中津藩跡の碑を見て頂きましたが、勘のE読者ならもうお気付きかと思います。拍手
バレバレではあるものの次回は諭吉さんについて、この地に生まれた福沢諭吉について書いてみます。チョキ
天は人の上に人を…人の下に人を…4946です!本

「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!

タグ :福島区

同じカテゴリー(史跡を巡る)の記事画像
鴫野古戦場碑-鴫野・今福の戦い
大坂夏の陣 道明寺合戦記念碑
後藤又兵衛基次之碑-道明寺・誉田の戦い
奥田忠次の墓-道明寺・誉田の戦い
小松山古戦場跡-道明寺・誉田の戦い
真田幸村(信繁)の銅像-安居神社
同じカテゴリー(史跡を巡る)の記事
 鴫野古戦場碑-鴫野・今福の戦い (2016-07-27 11:11)
 大坂夏の陣 道明寺合戦記念碑 (2016-07-20 10:10)
 後藤又兵衛基次之碑-道明寺・誉田の戦い (2016-07-17 08:08)
 奥田忠次の墓-道明寺・誉田の戦い (2016-07-16 09:09)
 小松山古戦場跡-道明寺・誉田の戦い (2016-07-15 19:25)
 真田幸村(信繁)の銅像-安居神社 (2016-07-03 00:00)

Posted by nao道 at 08:08│Comments(0)史跡を巡る
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。