オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


O-TUBE By nao道
nao道
nao道
みんなが知ってるいつもの大阪、意外に知られていないあんな歴史こんな人物、ウソかホンマか伝説・逸話、そして大阪検定のためになる話とソーでもない記事満載のブログ。
コメント・TB、お待ちしております。4946!!!
COUNTER
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
WEEKLY-RANKING
 › O-TUBE › 古今芸能・文学 › 小野小町の歌碑-玉造稲荷神社
2012年03月06日

小野小町の歌碑-玉造稲荷神社

小野小町の歌碑-玉造稲荷神社

湊入りの 玉つくり江に
こぐ舟の 音こそたてね 君を恋ふれど
小野小町「新勅撰集」
  
新勅撰和歌集は、後堀河天皇の下命を受けた藤原定家が単独で撰し、文暦2年(1235)に完成し奏上したとされています。

小野小町の歌碑-玉造稲荷神社
僕には歌の歴史的背景やどのような人物に対して詠んだ歌なのかはわかりませんが(調べればわかるかもしれませんけど)、当時の難波(なにわ)、現大阪市内は上町台地の他はほぼ海に囲まれていて、その海水に浸食された台地の表面には多くの小さな入江が存在していたのだろう…ということが読み取れて興味深いものでした。

それにしても昔の大阪、難波(なにわ)のコトを詠んだ歌には、「江」「津」「浪(波)」「船」「芦」「澪」など海や川を連想させる「ことば」がよく登場します。
和歌のヘンなところに感心してしまって申し訳ありません。申し訳ないついでに以前書いた「上町台地は坂だらけ」という記事をコチラからドーゾ!マル秘
2番目の画像は、「小町塚」という阿倍野区(玉造稲荷神社の鎮座する天王寺区と同じく上町台地)にある小野小町に関係があるとされる石碑です。
この石碑については、コチラから4946です。チョキ


大きな地図で見る


タグ :旧東区

同じカテゴリー(古今芸能・文学)の記事画像
内子座文楽-真夏の愛媛旅行5
二代目吉田玉男襲名披露口上
一谷嫩軍記
卅三間堂棟由来
靭猿
天網島時雨炬燵‐紙屋内の段
同じカテゴリー(古今芸能・文学)の記事
 内子座文楽-真夏の愛媛旅行5 (2015-11-01 11:04)
 二代目吉田玉男襲名披露口上 (2015-04-29 09:09)
 一谷嫩軍記 (2015-04-24 11:11)
 卅三間堂棟由来 (2015-04-23 07:07)
 靭猿 (2015-04-21 10:10)
 天網島時雨炬燵‐紙屋内の段 (2015-04-18 23:34)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。