オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


O-TUBE By nao道
nao道
nao道
みんなが知ってるいつもの大阪、意外に知られていないあんな歴史こんな人物、ウソかホンマか伝説・逸話、そして大阪検定のためになる話とソーでもない記事満載のブログ。
コメント・TB、お待ちしております。4946!!!
COUNTER
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
WEEKLY-RANKING
 › O-TUBE › 浪花偉人列伝 › 古今芸能・文学 › 竹本住大夫、引退表明
2014年02月28日

竹本住大夫、引退表明

竹本住大夫、引退表明
人形浄瑠璃文楽の語り手の第一人者として長年活躍し、病を乗り越え去年、舞台復帰を果たした人間国宝の竹本住大夫さんが、今年春の舞台を最後に、引退する意向を表明、記者会見で発表しました。
最後の「浄瑠璃ええもんでっせ、文楽ようできてまっせ。」という言葉、「あの世でも稽古せんならん」という言葉は、まさに「芸の鬼」と呼ばれた男の名言となるのでしょう。 

竹本住大夫、引退表明
竹本住大夫さんは、大阪市生まれの89歳。
昭和21年に名人・豊竹山城少掾(やましろのしょうじょう)に入門し、初舞台を踏み、同60年、七代目竹本住大夫を襲名しました。
平成元年に人間国宝に、また平成17年には、文化功労者に選ばれました。
お年寄りから女性や子どもまで、さまざまな登場人物を情感豊かに演じる力は、「太夫の最高峰」と評価されてきました。
住大夫さんは、一昨年7月に脳梗塞のため入院し、一時は復帰が危ぶまれましたが、懸命のリハビリを行って去年1月、舞台に復帰し、「奇跡の復活」として多くの観客の感動を呼びました。
一方で、ことし10月に90歳の節目を迎えることもあって去就が注目されていました。
時代の波に翻弄される庶民の苦悩や情を描いた“時代世話”と呼ばれるジャンルを得意とし、当たり役は4月の大阪・国立文楽劇場での公演でも勤める「菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)・桜丸切腹の段」をはじめ、「伊賀越道中双六(いがごえどうちゅうすごろく)・沼津の段」や「義経千本桜・すしやの段」などがあります。滋味にじむ情の深い語りで多くのファンを魅了し、元年の四世竹本越路大夫さん引退後、太夫の最高峰として文楽を牽引し続け、現代文楽を象徴する存在でもありました。

竹本住大夫、引退表明
『もともと不器用でおぼえが悪い私に、先輩達は誰も「やめ(やめろ)」とか言わずに「もっぺん(もう一回)やろか」とか言うてくれたことに感謝しております。』と文楽の先輩に対する感謝の意を述べられていました。

竹本住大夫、引退表明
うう、私が文楽をかじり始めたら…次の国立文楽劇場は、必ず観に行って、目に焼き付けようと思っています。炎


大きな地図で見る


タグ :文楽

同じカテゴリー(浪花偉人列伝)の記事画像
植村文楽軒墓所
新しい食文化を創った人たち
流通革新を進めた人たち
独自の技術でモノづくりに挑む
新しい暮らしと都市空間を創る
家庭電化時代を拓いた人たち
同じカテゴリー(浪花偉人列伝)の記事
 植村文楽軒墓所 (2014-07-14 22:40)
 新しい食文化を創った人たち (2014-07-05 11:11)
 流通革新を進めた人たち (2014-07-04 18:24)
 独自の技術でモノづくりに挑む (2014-07-03 13:13)
 新しい暮らしと都市空間を創る (2014-07-02 09:09)
 家庭電化時代を拓いた人たち (2014-06-30 20:17)

この記事へのコメント
大変残念で寂しいですね~
私も何回か舞台を拝見させて頂き、語りの魅力に引き込まれた一人です^_^;

「菅原伝授手習鑑」、私もチケットとりました☆~
これを見たら、三大狂言を見たことになるので、とても楽しみです♪
Posted by pico♪ at 2014年03月03日 00:02
pico♪さん江

通しで観られるのですか?
僕は、一部と2部を別の日に観ることになりました。

また感想をコメントして下さいね! 4946です。
Posted by nao道nao道 at 2014年03月05日 01:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。