オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


O-TUBE By nao道
nao道
nao道
みんなが知ってるいつもの大阪、意外に知られていないあんな歴史こんな人物、ウソかホンマか伝説・逸話、そして大阪検定のためになる話とソーでもない記事満載のブログ。
コメント・TB、お待ちしております。4946!!!
COUNTER
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
WEEKLY-RANKING
 › O-TUBE › 傾向と対策 › 傾向Ⅲ:みんなはどーやろか?
2010年01月18日

傾向Ⅲ:みんなはどーやろか?

まず最初に下のURLを㋗すると第一回検定試験のデータが表示されます。↓↓↓
http://www.osaka.cci.or.jp/Chousa_Kenkyuu_Iken/press/210805_01.pdf

どうですか?2級試験の年齢別の合格率を見て下さい。20代は論外として30代が51%にたいして40代は74%さらに50・60代は80%越えをしています。70代以上も78%で40代を上回ります。オッサン最強論がこれで証明されるワケです。
では私不肖nao道のような若輩者(不肖+若輩者=ガンバリましょう)はどうすればいいのか?ただオッサンの年齢になるまで待つのか?答えはNOです。またり前やけど。
まずは「大阪の教科書/創元社」を買って熟読し、苦手なところは棒線引きまくって猛勉強します。ノートを1冊買ってきて重要なところを抜き出す。「大阪の教科書」は全て重要なのでニガテな所や興味無い所を特に抜き出す。そして覚える。
なんかアホな教師みたいになってきましたのでやめておきます。

いずれにせよ「大阪の教科書」は必読。テレビの情報番組なんかもテキトーに観たり、大阪在住の方なら仕事の行き帰りにいつもより少し注意深く街を眺めてみる。そしてたまにはO-TUBEを覗いてみる。

次回は4択問題について書いてみます。ただヨンコのなかから選ぶだけでニャンとかなるのか?何か傾向があるのかどうかを少し調べてみます。

昨日の答えです。

サクラ大阪人が普通、大阪のことばを意識せずに使っている大阪のことばも多数あります。次の文具関係のことばのうち、大阪・関西の地域以外の地域で、最も理解されにくいことばはどれでしょう?

①ホッチキス
②けしゴム
③筆ペン
④おしぴんチョキ

フツウは画鋲っていいます。大阪人は画鋲という事も知ってますので、①~④で別名は無いかな?と考えれば良かったんですね。fufufu・・・



同じカテゴリー(傾向と対策)の記事画像
第6回大阪検定2級解答速報
第6回大阪検定1級解答速報
明日、第6回大阪検定
新しい食文化を創った人たち
流通革新を進めた人たち
独自の技術でモノづくりに挑む
同じカテゴリー(傾向と対策)の記事
 第6回大阪検定2級解答速報 (2014-07-07 00:12)
 第6回大阪検定1級解答速報 (2014-07-06 20:12)
 明日、第6回大阪検定 (2014-07-05 23:49)
 新しい食文化を創った人たち (2014-07-05 11:11)
 流通革新を進めた人たち (2014-07-04 18:24)
 独自の技術でモノづくりに挑む (2014-07-03 13:13)

Posted by nao道 at 14:42│Comments(0)傾向と対策
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。