オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


O-TUBE By nao道
nao道
nao道
みんなが知ってるいつもの大阪、意外に知られていないあんな歴史こんな人物、ウソかホンマか伝説・逸話、そして大阪検定のためになる話とソーでもない記事満載のブログ。
コメント・TB、お待ちしております。4946!!!
COUNTER
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
WEEKLY-RANKING
 › O-TUBE › 大阪検定問題集 › 第1回大阪検定2級問題 大阪全般 解答
2010年01月26日

第1回大阪検定2級問題 大阪全般 解答

□7.「大阪」の解答

サクラ71.阪神高速道路東大阪線法円坂付近は、その前後が高架構造であるのに、側道の中央大通と同じ平面構造となっています。阪神高速道路公団(当時)はどのような理由からこうした構造にしたのでしょう?

大阪城を高い位置から覗きこまないようにするため
②車の騒音や振動を抑えるため
難波宮の遺跡を破壊しないようするためチョキ
④道路を単調にしないようにするため

サクラ72.1937年(昭和12年)に拡幅・完成した御堂筋は、大阪の顔とも言うべき道路です。御堂筋に関する説明で、次のうち誤っているものはどれでしょう?

①御堂筋の拡幅工事が完了した当時は、現在のように車両一方通行(梅田新道交差点より南)ではなかった。
②御堂筋の拡幅工事が完了するよりも前に、その下を通る地下鉄(梅田-心斎橋)が開業していた。
淀屋橋-中央大通間の御堂筋では、車道内の2列のいちょう並木に挟まれた部分は現在5車線である。チョキ
④御堂筋には、1992年(平成4年)から沿道企業等の寄贈により、現在20以上の彫刻が設置されている。

サクラ73.上町台地の西端、下寺町界隈には、木々と寺院の間をぬうように趣深い坂道が多く、「天王寺七坂」と呼ばれ散策道となっています。次の写真のうち、映画のロケにも使われている口縄坂はどれでしょう?

 ①     ②チョキ      ③      ④
第1回大阪検定2級問題 大阪全般 解答

サクラ74.大阪市天王寺動物園は、国内で3番目に開園した動物園として、1915年(大正4年)にオープンしました。その天王寺動物園で昭和の初め、芸を行って人気を博したチンパージーがいました。メスは「リタ嬢」と言いましたが、オスの名前は何だったでしょう?

チャップリン
キートン
エノケン
④ロイド君チョキ

サクラ75.大阪市鶴見区鶴見緑地は週末になると多くの市民が訪れ賑わっています。この鶴見緑地で1990年(平成2年)4月1日~9月30日の183日間開催され、約2300万人もの人々が訪れた国際博覧会の略称は次のうちどれでしょう?

①グリーンエキスポ
②ジャパンフローラ
花の万博チョキ
ポートピア

サクラ76.大阪市此花区は、かつては淀川の河口部にあるデルタ地帯で多くの中州があり、中でも伝法が漁村として栄えていました。現在は、2001年(平成13年)開業のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に多くの人々が訪れる此花区ですが、この「此花」の名はどのようにしてつけられたのでしょう?

①区民の投票により命名
②「この花何の花」のダジャレから命名
和歌難波津の歌」にちなんで命名チョキ
④河口が花畑だったことにちなんで命名

サクラ77.大阪市西区の靭公園四つ橋筋からなにわ筋を超えてあみだ池筋に至る公園です。ここは、戦後GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)に接収され、別の用途に利用されていました。その用途とは次のうちどれでしょう?

①GHQの植物園
②GHQのスポーツ施設
③GHQの常用飛行場チョキ
④GHQの住宅

サクラ78.新淀川旧淀川(大川)の間の毛馬(大阪市都島区)に毛馬閘門があります。この閘門の主な役割はどれでしょう?

①魚の遡上を助ける
②船を航行させるチョキ
③飲料用水を取水する
④川の水を浄化する

サクラ79.堺市堺区の大浜公園では、毎年7月31日に夏の堺の風物詩ともいえる行事が行われています。詳しい起源は定かでありませんが、鎌倉時代頃から大浜海岸で行われ、現在も毎年夏に大浜公園で行われている催しは何でしょう?

堺大魚夜市チョキ
大浜夏祭
③堺臨海フェスティバル
堺まつり

サクラ80.1868年(慶応4年)、堺の警備にあたっていたある藩の兵が、フランス人を死傷させた「堺事件」が起こりました。そのかどで、その藩士11名が堺にある妙国寺の境内で死刑(切腹)に処されました。切腹を命じられたのはどこの藩士だったでしょう?

薩摩藩
長州藩
土佐藩チョキ
肥前藩

サクラ81.1704年(宝永元年)に大和川の付け替え工事が着工され、河口付近は大和川を境に現在の大阪市と堺市に分かれました。次のうち大阪市、堺市双方に残っている同一の住居表示はどれでしょう?
※以下の選択肢に続いて「町」という表示がついてもつかなくても、同一の住居表示とみなします。

我孫子
浅香
遠里小野チョキ
住吉橋

サクラ82.羽曳野市柏原市一帯の丘陵地では、この地域の特産品である果物が広く栽培されています。この果物とは何でしょう?

①みかん
②うめ
③ぶどうチョキ
④もも

サクラ83.大阪府内にある政令指定都市は大阪市と堺市の2都市ですが、次のうち、堺市にあって大阪市にない区の名前はどれでしょう?

①北区
②大浜区
③西区
④中区チョキ

サクラ84.大阪にはお菓子メーカーがたくさんあります。以下はいずれも大阪府内の企業が生産・販売しているお菓子ですが、このうち堺市内の企業によるお菓子はどれでしょう?

①扇雀飴
②満月ポン
都こんぶチョキ
④はちみつきんかんのど飴

サクラ85.1994年(平成6年)に開港した関西国際空港は、現在2本の滑走路を擁する国際拠点空港で、行政区域が三つにまたがっています。次のうち、関西国際空港を行政区域としていないのはどこでしょう?

泉佐野市
阪南市チョキ
田尻町
泉南市

サクラ86.茨木市箕面市の丘陵地(約740ha)に開発が進められている彩都(国際文化公園都市)では、住宅の他、ある特定分野の研究開発拠点の形成を目指しています。その分野とは次のうち何でしょう?

環境工学
②森林工学
③情報・通信工学
生命科学チョキ

サクラ87.大阪と東京に関する記述で誤っているのは次のうちどれでしょう?

大阪市内の区の数は東京都内の区の数より多い
大阪府のほうが東京都より面積が大きいチョキ
③関西国際空港のほうが新東京国際空港(成田空港)より1日の発着可能時間が長い
大阪市営地下鉄(ニュートラムを除く)のほうが東京都営地下鉄より総営業距離が長い

サクラ88.現在の千早赤阪村で生まれたとされる南北朝時代に活躍した楠木正成は、地元を中心に、親しみを持って何と呼ばれているでしょう?

①たいこうさん
②しょうこうさん
③けんこうさん
④なんこうさんチョキ

サクラ89.次のデータは2008年(平成20年)3月31日現在の大阪府の自治体別人口の上位4位を表した表です。自治体の面積、人口、世帯数、事業所数のデータから(A)(B)(C)に当てはまる組み合わせはどれでしょう?
第1回大阪検定2級問題 大阪全般 解答
 (A)    (B)    (C)
①堺市___東大阪市_枚方市チョキ
②東大阪市_豊中市__堺市
③枚方市__東大阪市_高槻市
④堺市___豊中市__吹田市

サクラ90.次の図は大阪市の中心部を抜き出したものです。正しい行政区の組み合わせはどれでしょう?

   ①      ②      ③      ④チョキ
第1回大阪検定2級問題 大阪全般 解答
以上_「大阪」解答

全20問のうち最も正答率が低かったのが、問81.「大阪と堺で同じ(っぽい)町名がある」で23%でした。正解は「遠里小野」です。南海高野線、我孫子前駅(大阪・住吉区)周辺と浅香駅(堺・北区)周辺に遠里小野(町)があります。大和川がメチャクチャ細くなっているところを挟んで、結構近くにあります。
大和川の付け替え工事以前は同じ町内やったけど、川ができて別れた、それでもそのママ町名を残した。(堺は遠里小野町)
只のスイスイスイスイ推測です。今度調べてみます。

通常問題90問が終わりましたので、明日からは「ご当地問題」を発表していきます。5つの地域(各10問)のうち「大阪市」から始めます。ジャンジャン更新しますのでお楽しみに!!!
本試験では、5つの地域「大阪市」「北大阪」「東部大阪」「南河内」「堺・泉州」から1つを選択し解答します。参考まで・・・
SAYONARA!


同じカテゴリー(大阪検定問題集)の記事画像
環状線-川を越えていく
環状線-利用客数ベスト10
練習問題2 解答
練習問題2
練習問題1 解答
練習問題1
同じカテゴリー(大阪検定問題集)の記事
 環状線-川を越えていく (2011-05-24 19:52)
 環状線-利用客数ベスト10 (2011-05-19 00:06)
 練習問題2 解答 (2010-02-28 13:13)
 練習問題2 (2010-02-27 20:33)
 練習問題1 解答 (2010-02-02 13:00)
 練習問題1 (2010-02-01 22:59)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。