オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


O-TUBE By nao道
nao道
nao道
みんなが知ってるいつもの大阪、意外に知られていないあんな歴史こんな人物、ウソかホンマか伝説・逸話、そして大阪検定のためになる話とソーでもない記事満載のブログ。
コメント・TB、お待ちしております。4946!!!
COUNTER
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
WEEKLY-RANKING
 › O-TUBE › 神社・仏閣 › 御田植神事-住吉大社
2010年06月14日

御田植神事-住吉大社

御田植神事-住吉大社
大阪を代表するパワースポット住吉大社の御田植神事は国の重要無形民族文化財に指定されています。五穀豊穣を願い神功皇后田んぼを設け、御田(おんでん)を作らせたのが始まりだといわれています。秋(10/17)には収穫された稲穂を神に捧げる宝之市神事も年中行事のひとつとして執り行われます。

御田植神事-住吉大社
現在は毎年6月14日に御田植行事が行われていますが、大昔は占いで最も田植えに適した日を決めていたそうです。

御田植神事-住吉大社
牛の活躍が観衆を最後まで楽しませてくれます。ホンマにお疲れさんです。ウシ

御田植神事-住吉大社
詳しくは住吉大社のHPで見てね!
他人まかせ4946!チョキ

御田植神事-住吉大社
カモで今はやりの有機農業4946!
パワスポ4946!ウザギ


大きな地図で見る


タグ :住吉区

同じカテゴリー(神社・仏閣)の記事画像
三光神社
難波神社
露天神社(お初天神)
四條畷神社
四條畷神社の末社
鎌八幡と円珠庵
同じカテゴリー(神社・仏閣)の記事
 三光神社 (2016-06-21 10:10)
 難波神社 (2014-10-22 10:10)
 露天神社(お初天神) (2014-08-27 21:08)
 四條畷神社 (2013-12-09 21:21)
 四條畷神社の末社 (2013-12-05 12:12)
 鎌八幡と円珠庵 (2013-11-20 21:21)

Posted by nao道 at 23:59│Comments(0)神社・仏閣
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。