オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


O-TUBE By nao道
nao道
nao道
みんなが知ってるいつもの大阪、意外に知られていないあんな歴史こんな人物、ウソかホンマか伝説・逸話、そして大阪検定のためになる話とソーでもない記事満載のブログ。
コメント・TB、お待ちしております。4946!!!
COUNTER
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
WEEKLY-RANKING
 › O-TUBE › 史跡を巡る › 八軒家浜-新選組
2010年08月17日

八軒家浜-新選組

八軒家浜-新選組
八軒家浜の歴史については、またいつか書きます。」的なことを「八軒家浜なう」というチョット前の記事に書いてしまいました。
なので、また八軒家浜に行って写真を撮ったり、本を読んだりしました。
いちおうテーマは、江戸時代以前から幕末期大大阪時代から今にいたる時間の中で、どのように変化したのか、八軒家浜の盛衰ということでした。

八軒家浜-新選組
それについては、もうイケます。調べてきました。
永田屋昆布本店さんに辿り着いて、歴史を実感できた気がしました。
今日は、その記事を書くには時間が足りないので、またイツカということになります。チョキ

八軒家浜-新選組
その永田屋昆布本店(大阪市中央区天満橋京町)のチョット西、福助ビルの隣にあるチーズ屋さん(世界チーズ商会)の軒先に、偶然見つけた、カルク興奮した、こんなものが・・・
「この付近、天満八軒屋 船宿 京屋忠兵衛跡 幕末期、新選組近藤勇土方歳三沖田総司らの常宿だった。」
天皇も坂本龍馬も新選組も、京から大坂に船で来ると必ずココ八軒家浜に到着し、ドコカこの付近の宿に泊まるってことなんやろマル秘


大きな地図で見る


タグ :中央区

同じカテゴリー(史跡を巡る)の記事画像
鴫野古戦場碑-鴫野・今福の戦い
大坂夏の陣 道明寺合戦記念碑
後藤又兵衛基次之碑-道明寺・誉田の戦い
奥田忠次の墓-道明寺・誉田の戦い
小松山古戦場跡-道明寺・誉田の戦い
真田幸村(信繁)の銅像-安居神社
同じカテゴリー(史跡を巡る)の記事
 鴫野古戦場碑-鴫野・今福の戦い (2016-07-27 11:11)
 大坂夏の陣 道明寺合戦記念碑 (2016-07-20 10:10)
 後藤又兵衛基次之碑-道明寺・誉田の戦い (2016-07-17 08:08)
 奥田忠次の墓-道明寺・誉田の戦い (2016-07-16 09:09)
 小松山古戦場跡-道明寺・誉田の戦い (2016-07-15 19:25)
 真田幸村(信繁)の銅像-安居神社 (2016-07-03 00:00)

Posted by nao道 at 08:30│Comments(0)史跡を巡る
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。