オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


O-TUBE By nao道
nao道
nao道
みんなが知ってるいつもの大阪、意外に知られていないあんな歴史こんな人物、ウソかホンマか伝説・逸話、そして大阪検定のためになる話とソーでもない記事満載のブログ。
コメント・TB、お待ちしております。4946!!!
COUNTER
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
WEEKLY-RANKING
 › O-TUBE › 傾向と対策 › 大阪市交通局とは?
2011年05月11日

大阪市交通局とは?

大阪市交通局とは?
大阪の市内交通は、そのほとんどが市営によって形成されてきた。東京では都営と私営が混在するのに対し、大阪では「市営交通=市営(公営)」として交通路や街路整備がすすめられてきた。
1903(明治36)年には公営初となる路面電車の営業を開始する。その一方で、"商工都市として発展していく大阪には、高速鉄道の整備が必要"とし、大正末頃にはすでに現在の地下鉄路線網の基礎が計画されていた。
バス事業(1907年)も開始し1933(昭和8)年には早くも公営初の地下鉄を開業させ、またトロリーバス事業(1953年)も開始するが、自動車の急激な増加にともない路面電車やトロリーバスは姿を消している。1970(昭和45)年の日本万国博覧会開催の時には、大阪市内中心部の地下鉄路線網が完成し、多くの人々の移動を容易にした。その後もニュートラムの建設や地下鉄初のリニアモーター車両の導入などもおこなっている。
-交通歴史博物館の説明より

大阪市交通局とは?

1号線 御堂筋線(江坂-中百舌鳥)1933(昭和8)年開業
2号線 谷町線(大日-八尾南)1967(昭和42)年開業
3号線 四つ橋線(西梅田-住之江公園)1942(昭和17)年開業
4号線 中央線(大阪港-長田)1961(昭和36)年開業
5号線 千日前線(野田阪神-南巽)1969(昭和44)年開業
6号線 堺筋線(天神橋筋六丁目-動物園前)1969(昭和44)年開業
7号線 長堀鶴見緑地線(大正-門真南)1990(平成2)年開業
8号線 今里筋線(井高野-今里)2006(平成18)年開業
ニュートラム南港ポートタウン線(コスモスクエア-住之江公園)1981(昭和53)年開業

大阪市交通局とは?
確かに万博までに6号線まで完成しているのはスゴイですね。万博の年に「御堂筋線」とか「○○線」とか命名しています。それまでは「1号線」とか番号で呼んでいたそうです。

大阪市交通局とは?
それにしても交通局の職員はアイソ悪過ぎ…そう思いませんか。

地下鉄の面白いネタはいくつかありますが、この記事ではここまでです。
今日は地下鉄でサヨウナラ。電車

タグ :鉄道

同じカテゴリー(傾向と対策)の記事画像
第6回大阪検定2級解答速報
第6回大阪検定1級解答速報
明日、第6回大阪検定
新しい食文化を創った人たち
流通革新を進めた人たち
独自の技術でモノづくりに挑む
同じカテゴリー(傾向と対策)の記事
 第6回大阪検定2級解答速報 (2014-07-07 00:12)
 第6回大阪検定1級解答速報 (2014-07-06 20:12)
 明日、第6回大阪検定 (2014-07-05 23:49)
 新しい食文化を創った人たち (2014-07-05 11:11)
 流通革新を進めた人たち (2014-07-04 18:24)
 独自の技術でモノづくりに挑む (2014-07-03 13:13)

Posted by nao道 at 23:58│Comments(2)傾向と対策
この記事へのコメント
トロリーバス数回乗った記憶があります。子供ながらに道路を邪魔してる感じがありました。市電の架線と相まって上空がごちゃごちゃしてました。
「民営化」すれば一挙にサービス向上しますね。「営団地下鉄」がそうでしたよ。
Posted by ダラカニ at 2011年05月13日 17:42
ダラカニさん江

トロリーバスは自動車教習所の教本で初めて知りました。車両としてのトロリーバス。

昔の市電ってスゴイですね…いたるとこを走ってた!その時代を経験してみたかったです。
Posted by nao道 at 2011年05月14日 02:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。