2013年08月19日
万灯供養-四天王寺

期間中、夕刻より約1万本のご先祖の霊名が記された蝋燭(ろうそく)に火が灯され、夕闇に映し出される光景は、幽玄で神秘的な美しさを感じさせてくれます。


ちなみに献灯料(ろうそく)は1本700円となっております。

高僧が般若心経を読みあげています。これがスピーカーを通して境内を支配していきます。

さすがに、日本最初の官寺、仏法最初の四天王寺の行事はスゴイですね。
聖徳太子LOVE!

いわゆる「祭り」ではないのですが、このブログのカテゴリーでは「大阪の祭」に入っています。でも、あまり気にしないで下さい。


聖徳太子LOVE!


神社やお寺さんが行う年中行事のひとつとして書きましたのでヨロシク4946です。

Posted by nao道 at 12:12│Comments(0)
│大阪の祭