オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


O-TUBE By nao道
nao道
nao道
みんなが知ってるいつもの大阪、意外に知られていないあんな歴史こんな人物、ウソかホンマか伝説・逸話、そして大阪検定のためになる話とソーでもない記事満載のブログ。
コメント・TB、お待ちしております。4946!!!
COUNTER
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
WEEKLY-RANKING
 › O-TUBE › 傾向と対策 › 浪花偉人列伝 › 「東洋のマンチェスター」
2014年06月15日

「東洋のマンチェスター」

「東洋のマンチェスター」
山邊丈夫(1851~1920)
近代的な紡績技術を導入し、わが国の繊維産業を開花

<技術者としてわが国初の民間資本による紡績会社を創設する>
<「大阪紡績」の成功により次々と紡績会社が設立、わが国紡績業の飛躍もたらす>
<紡績業界のリーダーとして業界の発展を導く>

【主な関連企業】東洋紡績株式会社

「東洋のマンチェスター」
菊池恭三(1859~1942)
紡績技術と経営革新で紡績業飛躍の基礎つくる

<3つの紡績会社の技術責任者を兼務し、紡績業を育成する>
<細糸紡出の新技術を編み出し、輸入品を駆逐>
<技術者から社長に登りつめ、紡績のさらなる発展を導く>

【主な関連企業】ユニチカ株式会社 株式会社三菱東京UFJ銀行

「東洋のマンチェスター」
武藤山治(1867~1934)
ヒューマニズムと科学的合理性の労務管理を実践

<人道的な労務管理の実践>
<科学的操業法の導入>
<精神的操業法の導入>

【主な関連企業】カネボウ株式会社

「東洋のマンチェスター」
稲畑勝太郎(1862~1949)
繊維産業の発展支えた染色技術導入と開発

<染色の最先端技術をフランスで学ぶ>
<紡織と染色を事業化し、優れた染色繊維を生産する>
<合成染料を国産化>

【主な関連企業】稲畑産業株式会社

大原孫三郎(1880~1943)
紡績を核に化学繊維などの多角化と労働理想主義の実践

【主な関連企業】倉敷紡績株式会社 株式会社クラレ

大原總一郎(1909~1968)
合成繊維ビニロンと人工皮革の製造で化学工業へ進出

【主な関連企業】倉敷紡績株式会社 株式会社クラレ

津田信吾(1881~1948)
デザイン、マーケティングに注目、非繊維部門で多角化推進

【主な関連企業】カネボウ株式会社

樫山純三(1901~1986)
「既製服」の製造・販売の革新でアパレル産業を開花

【主な関連企業】株式会社オンワード樫山

石本他家男(1909~1988)
ワンポイントマークでスポーツファッションを広める

【主な関連企業】株式会社デサント

「東洋のマンチェスター」
第6回大阪検定の参考資料をゲットしました。
まだまだ大阪の企業家を紹介していきますよ。オドロキガンガン覚えて行きましょう!



タグ :大阪検定

同じカテゴリー(傾向と対策)の記事画像
第6回大阪検定2級解答速報
第6回大阪検定1級解答速報
明日、第6回大阪検定
新しい食文化を創った人たち
流通革新を進めた人たち
独自の技術でモノづくりに挑む
同じカテゴリー(傾向と対策)の記事
 第6回大阪検定2級解答速報 (2014-07-07 00:12)
 第6回大阪検定1級解答速報 (2014-07-06 20:12)
 明日、第6回大阪検定 (2014-07-05 23:49)
 新しい食文化を創った人たち (2014-07-05 11:11)
 流通革新を進めた人たち (2014-07-04 18:24)
 独自の技術でモノづくりに挑む (2014-07-03 13:13)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。