オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


O-TUBE By nao道
nao道
nao道
みんなが知ってるいつもの大阪、意外に知られていないあんな歴史こんな人物、ウソかホンマか伝説・逸話、そして大阪検定のためになる話とソーでもない記事満載のブログ。
コメント・TB、お待ちしております。4946!!!
COUNTER
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
WEEKLY-RANKING
 › O-TUBE › 傾向と対策 › 浪花偉人列伝 › 大阪の都市建築
2014年06月18日

大阪の都市建築

大阪の都市建築
大林芳五郎(1864~1916)
難工事を次々完遂、近代土木建築業の基盤築く

<西洋式土木建築の将来性に着目し、呉服商から転身>
<数々の大規模工事を完遂し、社会的信用を確立する>
<不屈の精神で生駒山トンネル工事を完成>

【主な関連企業】株式会社大林組

大阪の都市建築
竹中藤右衛門(1877~1965)
作品第一主義で建築界の発展に尽くす

<「最大たるより、最良たれ」を基本に、作品第一主義を貫く>
<新しい建築方法の開発・導入に注力し、「技術の竹中」を確立する>
<建築界・建築文化の発展に貢献する>

【主な関連企業】株式会社竹中工務店

大阪の都市建築
辰野金吾(1854~1919)
片岡安(1876~1946)
建築設計と都市計画で近代都市・大阪をつくる

<建築設計の第一人者・辰野金吾、大阪に進出する>
<大阪の街の顔つくった辰野と片岡の近代建築>
<事業家としても都市計画を実践>

【主な関連企業】大阪商工会議所

大阪の都市建築
第6回大阪検定の参考資料をゲットしました。
まだまだ大阪の企業家を紹介していきますよ。オドロキスーパーゼネコン2社がここで登場しました。
これからもガンガン覚えて行きましょう!ワーイ



タグ :大阪検定

同じカテゴリー(傾向と対策)の記事画像
第6回大阪検定2級解答速報
第6回大阪検定1級解答速報
明日、第6回大阪検定
新しい食文化を創った人たち
流通革新を進めた人たち
独自の技術でモノづくりに挑む
同じカテゴリー(傾向と対策)の記事
 第6回大阪検定2級解答速報 (2014-07-07 00:12)
 第6回大阪検定1級解答速報 (2014-07-06 20:12)
 明日、第6回大阪検定 (2014-07-05 23:49)
 新しい食文化を創った人たち (2014-07-05 11:11)
 流通革新を進めた人たち (2014-07-04 18:24)
 独自の技術でモノづくりに挑む (2014-07-03 13:13)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。