オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


O-TUBE By nao道
nao道
nao道
みんなが知ってるいつもの大阪、意外に知られていないあんな歴史こんな人物、ウソかホンマか伝説・逸話、そして大阪検定のためになる話とソーでもない記事満載のブログ。
コメント・TB、お待ちしております。4946!!!
COUNTER
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
WEEKLY-RANKING
 › O-TUBE › 傾向と対策 › 浪花偉人列伝 › エネルギーで経済成長を支える
2014年06月29日

エネルギーで経済成長を支える

エネルギーで経済成長を支える
太田垣士郎(1894~1964)
「黒四」の工事を完遂、電力の安定確保で戦後経済成長支える

<電鉄から電力業界に転身、3大方針掲げて電力経営の基礎をつくる>
<戦後の電力安定確保の土台築く>
<会社員を一致団結させ、難航極める「黒四」の工事を完遂>

【主な関連企業】関西電力株式会社

エネルギーで経済成長を支える
芦原義重(1901~2003)
資源の有効利用をめざした発電技術の革新

<戦後の電力事業復興と電源開発に取り組む>
<火力発電の技術革新を通じ、資源の有効利用を進める>
<大阪万博会場に原子力の灯をともす>

【主な関連企業】関西電力株式会社

エネルギーで経済成長を支える
西山磐(1903~1999)
“天然ガス転換”で、豊かな時代の生活向上と産業の発展を支える

<都市ガスの広域供給体制の基盤を確立>
<クリーンエネルギー“ 天然ガス路線”を確立>
<“天六ガス爆発事故”にみせた安全への誠実な姿勢>

【主な関連企業】大阪ガス株式会社

エネルギーで経済成長を支える
岩谷直治(1903~2005)
台所革命から宇宙開発までガスとエネルギーの市場を創造

<酸素ガスの拡がり>
<台所革命とプロパン事業>
<循環型エネルギーへの布石>

【主な関連企業】岩谷産業株式会社

エネルギーで経済成長を支える
第6回大阪検定の参考資料をゲットしました。
大阪の企業家、今回はエネルギー分野で現代大阪の経済基盤再生に力を尽くしてきた人たちを紹介しました。オドロキ
第6回大阪検定、受験日が近づいてきましたね。ワーイ



タグ :大阪検定

同じカテゴリー(傾向と対策)の記事画像
第6回大阪検定2級解答速報
第6回大阪検定1級解答速報
明日、第6回大阪検定
新しい食文化を創った人たち
流通革新を進めた人たち
独自の技術でモノづくりに挑む
同じカテゴリー(傾向と対策)の記事
 第6回大阪検定2級解答速報 (2014-07-07 00:12)
 第6回大阪検定1級解答速報 (2014-07-06 20:12)
 明日、第6回大阪検定 (2014-07-05 23:49)
 新しい食文化を創った人たち (2014-07-05 11:11)
 流通革新を進めた人たち (2014-07-04 18:24)
 独自の技術でモノづくりに挑む (2014-07-03 13:13)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。