オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


O-TUBE By nao道
nao道
nao道
みんなが知ってるいつもの大阪、意外に知られていないあんな歴史こんな人物、ウソかホンマか伝説・逸話、そして大阪検定のためになる話とソーでもない記事満載のブログ。
コメント・TB、お待ちしております。4946!!!
COUNTER
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
WEEKLY-RANKING
 › O-TUBE › 大阪の坂 › 上町台地のポニョ
2010年02月17日

上町台地のポニョ

上町台地のポニョ
この坂には名前がないので、名付けるならポニョです。こんなのは坂というより崖です。やはりポニョです。上町台地の上のポニョ。
西成区山王から撮映しましたので坂の上(階段の上)は、阿倍野区旭町になります。前回の松虫通の坂は同じ断層を通っているにもかかわらず、崖の部分を均してなだらかになっているのに対して、大きな道路がない所はこんな坂、というより崖になります。あの天王寺七坂も同じことです。自動車が走れる道路は勾配がユルイ、それ以外はこんな階段(崖)が多いんです。それがポニョです。

上町台地のポニョ
よくある上町台地の観光とか町歩きをする企画では、その範囲が大阪城の辺りから四天王寺くらいまでで終わることが多いです。しかし天王寺駅以南も上町台地の上です。観光・町歩きを、お城から帝塚山・住吉さん(住吉大社)までの範囲に広げると、散策もグッと深みを増します。京都・奈良なんかにも匹敵する観光スポット(歴史散策コース)になり得ると思います。

ずっと前から大阪市の観光への取り組みが悪いだけやな・・・橋下っちゃん・平松っちゃんガンバレ!
下の地図で階段wakarimasu ?
大きな地図で見る



同じカテゴリー(大阪の坂)の記事画像
天王寺七坂-君は虹を見たか
月見の丘
相生通 相生坂
相生通 相親坂
北畠 みや坂
上町台地は坂だらけ
同じカテゴリー(大阪の坂)の記事
 天王寺七坂-君は虹を見たか (2011-12-20 04:32)
 月見の丘 (2011-10-23 11:11)
 相生通 相生坂 (2010-10-24 08:08)
 相生通 相親坂 (2010-10-22 07:07)
 北畠 みや坂 (2010-10-21 02:16)
 上町台地は坂だらけ (2010-10-21 01:41)

Posted by nao道 at 17:17│Comments(3)大阪の坂
この記事へのコメント
亀レスです。
確かに崖という坂は結構ありますね。写真の辺りは3つほどありますね。
上町台地には結構、名前のついていない坂も多いです。名前のついているのでも30くらいあります。一般的でないとこでは、かぎや、ほくちゃ、どんどろ、三韓・・・とか。空堀商店街の坂も名無しです。つければ旧町名から賑坂?短いところでは観音坂とかあります。長いところでも名無し、たとえばお払い筋最北端がそうですね。
ちょっと興味のあるところですね。一定の定義を作って当てはまるところをピックアップして「勝手に命名」するのもいいです。
旧町名と名所、記念物、歴史を根拠につけてみたいですね。ま、一級合格後、都市協会あたりの地形図をもとにライフワークに!
でもとんでもない数があります。
どうです参加しますか?
条件は一級合格!ですけど!
Posted by ダラカニ at 2011年02月06日 17:28
ダラカニさん江

素晴らしい企画ですね。旧町名と名所、記念物、歴史を根拠にという点がEですね。名を刻む以上は何か根拠がないといけないと思います。「ポニョ」とかではなくて…この坂の場合だと、西成・山王と南霊園の間の坂なので「霊園坂」とかいう感じで名付けないといけないと思います。

是非、一緒にやりたいですね。久しぶりにテンション上がりましたよ。
ただネックは、私が一級試験をクリアできるかどうかですわ!

ダラカニさんがブログを立ち上げて「坂」ブログを書く、という手もあります。ドーでしょうか?
Posted by nao道 at 2011年02月06日 21:26
ブログ・・・
ずぼらなので一級合格くらいのハードルの高さがあります。

今日で歴博の「古文書」講座終りました。予習も復習もしないワルイ生徒でした。まぁこうすれば古文書が読めるということが収穫かな。最高裁の判決でも多分使われた「安井家」文書もありました。

しかし、こんなジミな講座でも60人募集で3倍ですよ。なんとヒマな年寄りの多いことか!
Posted by ダラカニ at 2011年02月06日 23:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。