オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


O-TUBE By nao道
nao道
nao道
みんなが知ってるいつもの大阪、意外に知られていないあんな歴史こんな人物、ウソかホンマか伝説・逸話、そして大阪検定のためになる話とソーでもない記事満載のブログ。
コメント・TB、お待ちしております。4946!!!
COUNTER
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
WEEKLY-RANKING
 › O-TUBE › O-TUBE › 幸村まつり
2010年05月05日

幸村まつり

幸村まつり
毎年、子供の日天王寺区安居神社で、幸村まつりが執り行われます。

幸村まつり
(1615年)5月7日真田幸村の命日に先立って、5月5日に慰霊祭と上田城甲冑隊・大阪城甲冑隊によるイベントが、厳かに、そして楽しく行われます。

幸村まつり
神社の境内は決して広くありませんので、人で溢れかえっています。赤い甲冑を着た人、真田六文銭の家紋入りのT-シャツを着た人、最近の武将ブームにのっかって来た人、近所に住んでいる人でいっぱい。
幸村まつり
神主
さん、長野上田市副市長さん、上田城甲冑隊・大阪城甲冑隊の代表さん、真田幸村の像を彫った彫刻家さんら関係者の方々の記念撮影。

幸村まつり
鎮魂の御供え物が・・・

そして第二部、真田甲冑隊の演武が始まります。真田抜刀隊の切れ味スルドイ刀が!拍手今蘇る!

真田忍術が大阪・安居神社で、今蘇る!拍手
司会進行は鉄砲隊の方です。この後、ガマの油のお話もされます。

幸村まつり
上田城甲冑隊は総勢20名から成るそうですが、今日は4名しか来阪していないとか・・・さらに、出た!腹話術!拍手

幸村まつり
第二部ラストは大阪城甲冑隊による英霊追悼の挨拶。幸村公・・・涙。
ヤッパリ、真田幸村LOVEハート 




同じカテゴリー(O-TUBE)の記事画像
ジンベイザメ(甚平鮫)@海遊館
虎はネコ科に分類される
水陸両用バスの上陸シーン
ヨンコの光合成動画
「ゲゲゲの女房」最終回
彦八まつり-2010夏
同じカテゴリー(O-TUBE)の記事
 ジンベイザメ(甚平鮫)@海遊館 (2012-07-30 23:20)
 虎はネコ科に分類される (2011-06-17 23:02)
 水陸両用バスの上陸シーン (2011-04-09 10:10)
 ヨンコの光合成動画 (2011-02-10 12:58)
 「ゲゲゲの女房」最終回 (2010-09-25 12:37)
 彦八まつり-2010夏 (2010-09-07 06:08)

Posted by nao道 at 22:08│Comments(1)O-TUBE
この記事へのトラックバック
5月5日、天王寺区の安居(やすい)神社で「真田幸村慰霊祭」(幸村まつり)
が行われました。
大阪城甲冑隊、上田城甲冑隊が参加。

例年なら祭壇は拝殿の前。ですが、今年は幸村像の前に...
安居神社 真田幸村慰霊祭【居酒屋ガレージ日記】at 2010年05月07日 06:53
この記事へのコメント
大阪城甲冑隊です。
5日は、いい天気でよかった。
ここ何年か、雨が続いていましたから。
Posted by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) at 2010年05月07日 06:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。